すけすけ

本まとめ

【No.18】サブスクリプション2.0

f:id:sukesuke-blog:20210113220809j:image

学び気づき

①高級バック

・顧客は返すのが嫌い

・商品数が多いのでaiで最善の商品を紹介

・クレーマーは1発退場→お客じゃない。そんな人に時間をかけるのは無駄

②服

・服のサブスクの場合おしゃれしたい人だけではない→派遣などやってる人は定期的に仕事が変わるので、その仕事場に合わせた服が必要になるがそれは毎回かなりお金がかかるので、利用すら人が多い傾向もある

・返却されて次の服が見つからない期間にかいやくされることがおおいので、その期間を作らないために、aiがその人の好みを選び関連などで出す。

・返却の送料などが鍵となってくる

③スーツ

・スーツのレンタルは新品で

嫌がる人がいるから2年間は保管して使ってもらい終わったら新品に変更

もし途中で解約されたら中古品として売り出す

・アンケートを取り顧客の需要を確認

・チャットでリアルタイム回答

④時計

・借りてない期間はお金がかからない

・在庫管理費用がかからない

・時計は方が安定している

・売却もしやすい

・学生向けからお金持ち向けとプランが多い

・借りたい時計の順番待ち可視化は失敗

長すぎるまち期間

・お客様から時計を借りてそれを貸し出す

信頼感を勝ち取る

⑤メガネ

・メガネは4〜5万と高く4.5年使う方が多い中、色んなデザインを試したいけど値段から無難なものを選んでしまう気持ちを読み取り、3年契約で3本まで変えられるように。

⑥ネイル

・ネイルを自分達で考えらのでどんどんデザインが増える

・自分達で評価する作ったデザインを

・周期と継続性を意識して作られた

・ネイリストに頼むより安価に短時間でクオリティの高いものができる。

需要に合わせたサービスだ

 

【食】

①飲み放題

・来店回数を増やす。安くなった分ご飯を食べてもらえるように。

・ファーストドリンクサブスクも

・広告費に費用を投下するより、今いるお客さんに熱心なファンになってもらい来店頻度を増やすことを重視する

・定期券方アプリにどんどん移行している。グルメサイトと比べて圧倒的に安い

②ビールサーバー

・体験を届ける

・満足度が高くても、家まで行ってより満足になるための改善

・値上げもした

③コーヒー

・コーヒーの需要ば上がっている

・その中でレベルの高いコーヒーを家で飲めるために

・世界大会で優勝した人からデータをもらった

豆にあった厳選方法

★暮らしの選択を目指しています。自担につながる、安心安全な野菜を食べられるという商品価値だけではない点からも考えられている。

★社長自ら顧客の家に訪問してインタビュー

★新しいサブスクを無料で1年間体験してもらい感想を聞く

★音楽をかけるだけではない価値を提供するか。

 

【住む】

①家

・アドレス 月4万で多拠点に居住

コワーキングスペースとシェアハウスのいいとこ取り寝て過ごして仕事もできる。新たな場所空間で。

・一親等までは一緒に住んでもいい。

・週末利用を想定しアクセスのいいところも多い

・場所に縛られない生き方が可能になっている。自宅だけではなく様々なエリアにある家をシェアして

お気に入りの場所で過ごしたい人は多い。

②家具

・一定期間借りた後に3つの選択肢を用意している。継続的に借りる。買い取る。交換。

③ジャンプー

・アンケートでその人に合ったシャンプーを

・家でヘアーサロンをイメージして

・美容室と提携して、美容師に勧めてもらう。

美容室にも何割かお金を支払って。

より髪に合うシャンプーを提供できる。

④コンタクト

入会金と月額費用がかかるが、合わなくなったり、破損損傷など無償でまたは安価に対応してくれるので、安心を月額で買っている。

普段だともったいなくて長期間使うが、使用期間を守るためにはこういった形の方が良い。

安全性も高い

ボルボ

・セレクトスマボ

中古のボルボに車両の売値1.3%で乗れる

最長一年

・ブリッジスマボ

月々決まった額を払い、ボルボの新車に乗れる

だが納車待ちの期間限定

xc40 xc60を購入した人限定で

車両価格の1%で乗れる

納車待ちで購入をやめてしまう人を避けるために、新車を二台楽しんでもらう

・スマボは三年単位の契約

頭金なしで3年おきに新車に乗り換えられる月額だ

ブリヂストン

・タイヤの交換利用全てを行う 一番いいプランを考える利用率100% コンサルのような役目

・物ではなくサービスを売っている

・btobはいけるがbtocが難しい

・トラックやバス業界は自分達でタイヤ交換するほどの余裕がない。それをブリヂストンが変わって行う。

⑦動画

・アニメが強いところ、電子書籍が強いところ、価格が安いところ、動画が豊富なところ各社強みを活かして、競合している。

⑧青木の敗因

・もともといる40代、ターゲットの20.30代

だがしかし、そのサブスクに来たのは40代

ただ顧客の単価を下げてしまった。

・豊富なデザインを用意できなかった、揃えるためにたくさんのお金が

・運用コストもおさまらず

ラクサス社長

・高いものを安くする

・複雑なものを簡単にする

・時間を短縮する

これらのいずれかにつながるサービスがマネタイズにつながる

・高価なブランドバックを安価に借り放題

・女性が毎日高い、継続性があり、かつ中古品に抵抗がないもの

【ポイント】

・ユーザーが事前に決める必要がない

悩む判断がなくなる。本来はどれにしようかなやむが、使い放題選び放題のサブスクに対して、ユーザーは悩まなくて済むので契約したくなる

・料金設定が難しい→料金をコロコロ変えると信頼がなくなる→アンケートなどで調査→2ヶ月無料とかでどのくらいユーザーが来るか調査

f:id:sukesuke-blog:20210207085509j:imagef:id:sukesuke-blog:20210207085513j:imagef:id:sukesuke-blog:20210207085516j:image