すけすけ

本まとめ

【No.7】【マーケティング】僕らはSNSで物を買う

f:id:sukesuke-blog:20200624005949j:image

目次

僕らはSNSで物を買うを読む目的

マーケティングとは

SNSで物を買うまとめ

SNS時代の購買プロセス(ULSSAS)

・人間の購買心理

UGCとは

UGCの重要性

SEO対策とUGCの違い

・具体的なSNSの使い方

・オウンドメディアとは

・広告種類、違い

マーケティング考え、実践

・重要となる3つの質

・やることミッション、ユーザー設定、カスタマージュ作成

 

メモ

 

【僕らはSNSで物を買うを読む目的】

マーケティングとは何かを知る

マーケティングに関する知識をつける

マーケティングの基本を学ぶ

SNSマーケティングに関する知識をつける

 

 

マーケティングとは】

企業などの組織が行うあらゆる活動のうち、「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその価値を効果的に得られるようにする」ための概念である。また顧客のニーズを解明し、顧客価値を生み出すための経営哲学、戦略、仕組み、プロセスを目指す。

 

 

SNSで物を買うまとめ】

 

SNS時代の購買プロセス

認知→検索→さらに検索→購買→拡散

この流れになっている

 

人間の購買心理

企業宣伝より身近な人が紹介した方が買いたくなる。UGCが重要となってくる

 

UGCとは

ユーザーが自然と発生させる口コミをUGCと言う。一般ユーザーになって作られたコンテンツの事です。
具体的には、個人のSNSの投稿、写真、ブログなど、消費者発信のコンテンツのことです。

 

UGCの重要性

 フォロワーが多ければ広がるわけではない。少ないフォロワーでもそのフォロワーが広げてくれればその方が効果がある。

 SNSマーケティングの時代では自然発生したUGCをさらに大きく広げていくことが大事になります。言い換えればSNSを利用している8000万人もの〝パーソナルメディア〟にどう取り上げてもらうか、どう広げてもらうかを考えるのがUGCを起点にしたSNSマーケティングなのです。

 

SEO対策とUGCの違い

 SEOをいくら頑張っても、リスティング広告にいくら力を入れてもそれはいっときでUGCを広げる方が長い目で見て認知も増えて強い。

 ユーザーは商品についての情報を調べれば調べるほど購入につながる。そのためにはリスティング広告やマス広告を増やすより、UGCを活用し口コミ、または使いたいと思ってもらう方が長期的にみて良い。

 UGCが発生している場合はTwitterなどを始める。発生してない場合はUGCを出す工夫が必要。

 

具体的なSNSの使い方

Twitterはどう使われているのか、フォロワーが多ければいいわけでもなく、少なくてもよく見て発信してくれるようなフォロワーが多い人にフォローされた方良い

・仲の良い友達同士のsnsでは反応率が高い為

・家具が欲しい人がどんなハッシュタグで探すかを考える

・メディア、SNSの使用目的、用途などをしっかり把握して行う

シャトレーゼTwitterアカウントでは」

①宣伝感のないおしゃれなツイート

②ユーザーが参加したくなる企画、ユーザー参加型の投稿

③こういう投稿をしたら公式アカウントにリツイートされる、という空気感を熟成させる

ハッシュタグの使用「ハッピーバースデーシャトレーゼ」 

 ハッシュタグを使ってくれた方には積極的に絡む

・炎上したらしっかり謝罪

・コンテンツを多くの人に見られるより、なんのために作るか考えて、しっかり届く物を選ぶ→顧客候補に届くか

 

オウンドメディア広告とは

・自社のサイトで自社の商品をアピールする

リスティング広告のような直接コンバージョン(商品、サービスの購入)は期待はできない

リスティング広告、リターゲティング広告、Facebook広告、アフィリエイトはコンバージョンに直結しやすい。計測もしやすい。

・オウンドメディアの1番の目的はそれらの広告では届かないそうにリーチすること

・商品を買ってくれる可能性が高い人の高2やわ愛欲を高めるのがメディアの役割

・何を目的にオウンドメディアをおこなうか考える必要がある

 

広告の種類、違い

リスティング広告は投稿時に伸びやすい

・コンテンツマーケティングは時間をかけて徐々に伸びていく

 

マーケティング考え方、実践

・誰の何をどのようにどうしてを考える

・実際に購買の意思を決定するのはユーザーとは限らず、娘が食べたいからと言っている場合もある事を考える

・検索が少なくてもマーケティングでターゲットを絞れば購入に繋がりやすい

・アカウント運営は最初は社員個人に拡散してもらえる場合はしてもらう

Googleに拡散してもらうためにやるか、Twitterで拡散してもらうためにやるかでタイトルが変わる(検索に引っかかりやすくするか、ユーザーが興味を示し共感し、拡散したくなるか)

・ダイレクトに検索したいカーかならシャトレーゼてきな

・検索キーワードがどのくらい検索されるかの確認

 

重要となる3つの質

Googleが求める質(検索上位に)

②プラットフォームが求める質(規約やガイドラインに沿っているか)

③ユーザーが求める質(車ならどこ!と思いつく)

 

やることミッション、ユーザー設定、カスタマージュ作成

部分最適ではなく全体最適で評価する

SEOは、イベントは、メールマガジンは、自社ブログは、Facebook広告はではなく、全部を合わせてどのような影響が出ているかで判断をする

 

【メモ】

ピンタレストについて調べる

・広告の種類について調べる